MV シリーズ
2012年1月から使い始めたルアービルダー モロさん作のメタルバイブレーション2013/03/15 現在の持っているものだけですが、こんな感じのルアーです。
![]() |
MV50,MV70R,MV74 2hook |
上から
MV50 50mm/15g
MV70R 70mm/28g
MV74 75mm/20g
(スプリット リングとフックをつけた重さですが、ハンドメイドのため少々上下します)
鉛ボディの形状が若干モデルによって違うところとか、フロント フックの位置もモデルによって違うところがわかるかなと思います。
![]() |
MV65からMV120まで |
私の場合、長さ75mmまではスプリット リング#1、75mm以上は#2を使い、フックはST46 #10から#4位までを使い分けています。
基本的に重量のあるルアーが好きなのですが、早春3月~4月ぐらいまでは割と軽めの物を投げています。2012年も4月、5月はMV65とMV70Rばかりを使用していました。
たまにストレスがたまるとMV100やMV89、MV90等の重たい物を投げたりしています。
MVシリーズのスプリット リングとフック
(カルティバ スティンガー使用の場合 ST-46 / 細軸は ST-31N)MVシリーズ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
長さ(mm) | 重さ(g) | リング | フック数 | フック | ||
MV50 | 50 | 11 | #1 | 2 | #10 | 細軸径がおすすめ |
MV55 | 55 | 15 | #1 | 2 | #8 | 細軸径がおすすめ |
MV65 | 65 | 20 | #1 | 2 | #10 | |
MV66 | 65 | 24 | #1 | 2 | #8 | |
MV67 | 65 | 30 | #1 | 2 | #8 | |
MV70 | 70 | 25 | #2 | 2 | #8 | |
MV71 | 70 | 28 | #2 | 2 | #8 | |
MV74 | 75 | 18 | #1 | 2 | #10 | #8も可 |
MV75 | 75 | 30 | #2 | 2 | #6 | #5も可 |
MV80 | 80 | 35 | #2 | 2 | #6 | #5も可 |
MV88 | 90 | 28 | #2 | 2 | #6 | #5も可 |
MV89 | 89 | 31 | #2 | 2 | #6 | #5も可 |
MV90 | 90 | 40 | #2 | 2 | #6 | #5も可 |
MV100 | 100 | 30 | #2 | 3 | #8 | #6も可 |
MV101 | 100 | 34 | #2 | 3 | #8 | #6も可 |
前後同一サイズが基本ですが、テールフックを小さくしたり、フェザー付等に替えることも楽しみの一つです。あとウィローリーフ、コロラド 等等。
(更新日:2013/08/15)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。